2025-01

お役立ち

【夫婦共通の趣味】劇団四季がおすすめ【追記】

突然ですが、夫婦共通の趣味はお持ちですか?私たち夫婦は「劇団四季」に年に何度か足を運んでいます。実は劇団四季は近年、男性客の呼び込みに力をいれており、細田守監督の映画「バケモノの子」や、「ゴースト&レディ」藤田和日郎(「うしおととら」の作者...
お役立ち

【口コミ】象印のスチーム加湿器を使用してみて【EE-RT35】

風邪やインフルエンザシーズン。乾燥する時期には、今や必需品の加湿器。そんな加湿器の水は毎回入れ替え、カビや雑菌をばらまくのではないか戦々恐々。そして現れるカルキ汚れ。超音波式を使用していたときは、手入れが面倒で使わなくなった。本末転倒。そん...
どうでもいいこと

油断大敵・乾燥大敵

アラサーぐらいから、指先だったり体の各所に潤いが足りない…。見た目にはわからないくらいですが、私は軽度のアトピー体質です。新婚の頃、睡眠時に無意識に掻いてしまった時には、夫には驚かれました。私も驚きました。健康な肌の方って、本当にトラブルが...
どうでもいいこと

【私が学ぶ理由】面倒くさいは人類最大の敵だと思う

資産管理について記事を書いている合間の息抜き日記です。ちょっと散漫で冗長気味なので暇つぶしにどうぞ。「面倒くさい・分からないことは放置しておく」これって本当に恐ろしいことだと思います。私の友人や兄弟にもこのタイプがいますが、とても甘え上手で...
読む・学ぶ

子なしの【資産管理と資産運用】①

今日はおカネの話です。子なしの私たちは子持ち家庭と比較して、大きな使い時が殆どありません。そのため、「漠然とした老後不安」に備えて、なんとなく普通預金に貯金している方が大半なのでは?そこで、今回は資産運用(安全に効率良くおカネを増やす方法)...
どうでもいいこと

NISAはじめ(2025)

放置していたNISAの注文が開始していました。松の内も開けぬうちから、ご苦労さまなことです。日記としての投稿なのでサラッとお楽しみください〜。アイキャッチは今日のおやつ(笑)そのうち私なりの説明記事を、個別に書いていきたいなと思います。私の...
どうでもいいこと

夫婦ふたり・お正月。カレーが食べたい

夫婦ふたりのお正月お料理が得意ではない私ですが、年末はせっせと台所にこもります。制作中人参も普通のもの。姑はちゃんと金時人参を使用しているので、元日に口にはしていますよ🤣蓮根の飾り切りも忘れ、半分にしてしまってから「あっ…」今年はどんこを亀...
日々(エッセイ)

5年日記、始めました

あけましておめでとうございます。昨年11月より開始した当ブログですが、今は私が一方的に発信するばかり。少しでも何かのお役に立てているならば良いのですが…。もう少し、記事を書き溜めていって、私の人となりが伝わるようになったらコメント欄の開放な...